アクサリス社会保険労務士事務所|山口県宇部市|労務の相談・診断、申請書等の作成・提出手続き代行等

山口県宇部市の社労士事務所。労務の相談・診断、申請書等の作成・提出手続き代行等、労務のことはお気軽にご相談ください

ホームブログ ≫ マイナポータルで離職票を受け取れるサービスが開始されます。 ≫

マイナポータルで離職票を受け取れるサービスが開始されます。

会社を退職した際に雇用保険の求職者給付(失業手当)を受け取るために必要となる書類が離職票です。離職票は失業中の生活を補う失業手当受給のための大切な書類ですので、退職者は退職後受給手続きを早く進めたいと考え早急に書類を受け取りたいと思うのが通常でしょう。
 しかし現在の離職票受け取りまでの流れは ①会社からハローワークに退職書類を届出 ②ハローワークから会社に離職票等交付 ③会社から退職者に離職票等送付 の3段階を経るものとなっています。 
この流れが2025年1月20日から希望する退職者には ②ハローワークから退職者にマイナポータルを通じて離職票等を直接送付 するサービスが開始されます。このサービスの開始によってこれまでの3段階かかっていた流れが2段階となりより早く離職票を受け取ることができるようになると期待されます。つまり一旦会社を経由して交付されていた離職票が会社を経ること無くハローワークから直接届くようになるのです。
ただしこのサービスの対象となるためには会社および退職者が満たさなければならない条件がありますのでそれを充足する必要があります。
その条件とは、会社の条件としては ①マイナンバーを被保険者番号に登録 ②電子申請で雇用保険の離職手続きを行う の2点です。
また退職者の条件としては退職前に ①マイナポータルでマイナンバーがハローワークに登録されているか確認 ②マイナポータルで「雇用保険WEBサービス」との連携を設定 が必要です。そして退職後に ③会社による電子申請後にマイナポータルで「雇用保険被保険者離職票が交付されました」のお知らせを確認した上で詳細情報にPDFが添付されていることを確認 の3点です。
上記条件を欠く場合は、離職票をマイナポータルで受け取ることができません。従来どおり退職前の会社に離職票等の書類が送付されますので、退職者への送付が必要です。
国のデジタル化推進に伴って労働社会保険の手続き関連もデジタルに移行しつつあります。デジタル化によって便利になることは事実ですが、乗り遅れるとその便益を享受することができません。そのためにも情報収集と事前準備を進めることが大切です。
 
2025年01月07日 15:50
事務所名 アクサリス社会保険労務士事務所
代表者名 三戸 和洋
所在地 〒755-0004 山口県宇部市草江一丁目10-19-1
アクセス ・JR宇部線草江駅から徒歩10分
・山口宇部空港から徒歩15分
・ときわ公園入口から徒歩20分
電話番号 090-3263-4864
営業時間 9:00〜18:00
定休日 土・日・祝日

サブメニュー

モバイルサイト

アクサリス社会保険労務士事務所スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら